9月定例会では、請願3件が審査されました。障害者は65歳になるとそれまで使えた支援が介護保険優先となることから費用負担軽減等を求める意見書を国に求める請願、また、原発をやめ自然エネルギー推進の意見書を求める請願、また、手話を言語として位置づけ通訳や支援体強化する法整備を求める意見書の請願です。
・手話言語法意見書請願は松原議員の賛成討論、全会一致で採択(意見書も全会一致賛成)。
・原発やめ自然エネの請願はわたしが賛成討論に立ちましたが、共産党(かまづか・松原)、田中、西浜議員のみ賛成で不採択
・障害者の介護保険軽減等意見書は、共産党(かまづか・松原)、北浦議員が賛成のみで不採択。 (採決時私が見える範囲での賛否結果ですので、ここではアンオフィシャルですが、そう違いはないと思います)
障害者自立支援法は、自立支援とは言うものの応益負担等障害者にとって問題点もあり、国を相手取りいくつもの訴訟にもなっていました。政府も和解合意になり、別の対策をとることになっていましたが、それも障害者の思いに反するものでしたし、介護保険優先もその一つ。国に対して議会が声を届けるのは当たり前ではないでしょうか。
原発問題も、議会から声をあげないと政府はまた安全神話をふりまいて再稼働をしようとしています。 淡路市も高浜原発が事故を起こすと、兵庫県のシミュレーションでも1msvの実行線量被ばくをし、icrpの基準(icrp国際放射線防護委員会が一般人が平常時浴びてよい放射線量年間1ミリシーベルトという基準)の影響があることから、人ごとではなく、議会も声をあげるべき。また、総務文教委員会審査の中で、原発停止でコストがかさんでいる等の意見ありましたが、5月に福井地裁で関西電力の大飯3,4号差し止め訴訟についての判決ありました。
その判決文を引用し次のように討論に加えました。
「被告は【この場合関西電力】本件原発の稼働が電力供給の安定性、コストの低減につながると主張するが、当裁判所は、極めて多数の人の生存そのものに関わる権利と電気代の高い 低いの問題等を並べて論じるような議論に加わったり、その議論の当否を判断すること自体、法的に許されないと考えている。」と言う箇所があります。これは人格権はあらゆる法分野で最高の価値を持つとして優先されるべきの考えにたっているからであります。
また、「コストの問題に関連して国富の流出や喪失の議論があるが、たとえ本件原発の運転停止によって多額の貿易赤字が出るとしても、これを国富の流出や喪失というべきではなく、豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富であり、これを取り戻すことができなくなることが国富の喪失であると当裁判 所は考えている。」としております。
ここでも示されたとおり、司法でもそこに暮らす人の生活が国富であるとしているのであります。
これは、ひとたび事故がおこり、放射性物質が外部に放出されると、もはやそれを抑える手段は存在せず、被害は、空間的にどこまでも広がる危険があり、時間的にも将来にわたって危害をおよぼす可能性があり、地域社会の存続さえも危うくする異質の危険性が原発にはあり、原発と人類は共存できない」ことを はっきり示しました。原発を廃止する決断をし、 同時に自然エネルギー推進を求めることは我が市にとっても、またどの地方自治体にとっても、エネルギーの地産地消、地域経済の発展、雇用エネルギーの安定化に寄与するためにも国が責任をもって進めてほしいと声をあげる必要がある! と主張しました。
手話言語法は、請願、意見書共に全会一致をみましたが、傍聴にきていた聴覚障害の方は、先の介護保険の優先などの件をどのように思われたのでしょうか。当然、この問題は、聴覚障害のかたも関係する問題なのですが。
内容よりも紹介議員によって、願意や運用が結果に影響されるようではいけないとおもうのですが・・・
2014年8月5日火曜日
稚魚放流体験は未来につながる
今日は仮屋漁港で、学習小の子ども達と漁協等のみなさんでEM菌ダンゴの投入や稚魚の放流、救命道具の講習、AED講習が行われました。
その現場を見学させていただきました。
台風の影響か、波も高く風もあり、本来予定していた船で沖にでての放流などはせずに、漁港内で行われました。しかし、風もきつく放流に使ったバケツが風で飛ばされるなどアクシデントも。
救命道具については、雨などに濡れるだけでは開かないが、海中だと圧力で開くといったものもあり、フェリー等でマネキンが装着しているものとはぜんぜん違うものも多数紹介されました。
技術の進歩はすごいですね。過日、静岡で遊泳者が流されるという事故で助かった人は無理せずにドリフトして助かったとのニュースがありました。そのとき、uitemate(ういてまて)という言葉が英語となり、広まっていることも知りました(ultimateと何か似てるからでしょうか)。
今日は、漁師さんの長靴も浮きにすることなど、uitemateの要素も再認識しました。しかし、講師の方も指摘していましたが、水温も影響することも指摘され、少しでも体温低下しないポーズ(体育座り、三角座り)のようにして体温保温することも勉強になりました(もちろん救命胴衣で浮いている状態でです。)。
次の用があり、AED講習は見学しておりませんが、子どもたちにとって夏休みの登校日、貴重な体験となったはずです。
地元での漁師さんの有志や、将来地元の魚や生業に触れた知識を地元に還元してくれることを期待しています。
海外産の増加や魚価の低下や燃油代高騰など漁師さんにとってはほんとに大変な状況です。生業として成立してこそ、伝統産業が維持されるわけです。
政府は、通常の「漁業経営セーフティネット構築事業」に加え、「漁業用燃油緊急特別対策」を行っていますが、今のところ今年度いっぱいまでの単年度施策。現場の実情にあったものに更なる漁業者の声が届く施策になっていかなければ。
農漁業が主力の産業である淡路市。市においても行政ができる手立ても重要と感じます。
追記:ブログ更新久々となっていますが、右のリンクのfacebookページでも日々の活動、発信行っていますのでご覧ください。
その現場を見学させていただきました。
台風の影響か、波も高く風もあり、本来予定していた船で沖にでての放流などはせずに、漁港内で行われました。しかし、風もきつく放流に使ったバケツが風で飛ばされるなどアクシデントも。
救命道具については、雨などに濡れるだけでは開かないが、海中だと圧力で開くといったものもあり、フェリー等でマネキンが装着しているものとはぜんぜん違うものも多数紹介されました。
技術の進歩はすごいですね。過日、静岡で遊泳者が流されるという事故で助かった人は無理せずにドリフトして助かったとのニュースがありました。そのとき、uitemate(ういてまて)という言葉が英語となり、広まっていることも知りました(ultimateと何か似てるからでしょうか)。
今日は、漁師さんの長靴も浮きにすることなど、uitemateの要素も再認識しました。しかし、講師の方も指摘していましたが、水温も影響することも指摘され、少しでも体温低下しないポーズ(体育座り、三角座り)のようにして体温保温することも勉強になりました(もちろん救命胴衣で浮いている状態でです。)。
次の用があり、AED講習は見学しておりませんが、子どもたちにとって夏休みの登校日、貴重な体験となったはずです。
地元での漁師さんの有志や、将来地元の魚や生業に触れた知識を地元に還元してくれることを期待しています。
海外産の増加や魚価の低下や燃油代高騰など漁師さんにとってはほんとに大変な状況です。生業として成立してこそ、伝統産業が維持されるわけです。
政府は、通常の「漁業経営セーフティネット構築事業」に加え、「漁業用燃油緊急特別対策」を行っていますが、今のところ今年度いっぱいまでの単年度施策。現場の実情にあったものに更なる漁業者の声が届く施策になっていかなければ。
農漁業が主力の産業である淡路市。市においても行政ができる手立ても重要と感じます。
追記:ブログ更新久々となっていますが、右のリンクのfacebookページでも日々の活動、発信行っていますのでご覧ください。
2014年6月29日日曜日
集団的自衛権行使許さない!
今日は東浦支部のメンバーで街頭宣伝を行いました。安倍政権が明後日7月1日にも、公明党と一緒になって解釈改憲で集団的自衛権行使容認等の閣議決定を行うことを進めています。
「拡大解釈のおそれがない」と歯止めがあると公明党は容認に舵をきりました。が、果たしてそうなのでしょうか。以下本日のしんぶん赤旗より。
”公明党の山口那津男代表らは「二重三重の歯止めが利く、拡大解釈のおそれはない」と述べています。
「他国」に対する武力攻撃について「我が国と密接な関係にある他国」という「限定」が加わったこと、「国民の生命と権利が根底から覆されるおそれ」について「おそれ」を「明白な危険」に変更したことなどを「理由」としています。
しかし、「密接な国」がどの範囲なのか、「明白な危険」がどの範囲なのか、判断するのは時の政府です。無限定な拡大に何の歯止めもありません。
政府に判断の根拠を尋ねても「それは特定秘密」ということになります。国民にも国会にも真相は知らされないまま、政府の裁量でどこまでも広がる可能性があるのです。
自民党の高村正彦副総裁は、活動に地理的制限は設けないとしており、「明白な危険」という要件のもとで「私たちがやらなければいけないと思っていることができなくなる可能性はない」と言って、ペルシャ湾での機雷掃海など「地球の裏側」での活動も可能だとしているのです。
地球の裏側まで含む要件に「拡大解釈」はないといってもまったく意味はありません。”
時の内閣の判断でいかようにもなり歯止めにはなりませんし、最高法規である憲法に違反する閣議決定は憲法98条からも無効です。立憲主義の否定に対して断固抗議とともに閣議決定するなと宣伝行動を行いました。
先週末に新聞折込した6月議会の議会報告も同時に載せておきますのでまたご覧ください。
2014年5月1日木曜日
メーデー
今日は、第85回淡路地区メーデーに参加(今年は屋内)。 May Day そうです働く労働者の祭典です。
先週代々木公園での連合メーデーにはどういうわけか、安倍首相が参加されたとのこと。安倍自公政権が進めようとしている若者に広がる非正規雇用を無期限化するとか、サービス残業の実質合法化労働時間ではなく成果主義で結果ださなければ給料なしのようなホワイトカラーエグゼンプションでは労働者の権利を後退させることになります。労働者はもっと声をあげなければこれまで勝ち取ってきたものを企業の理念を押し付けられ声を封じられてしまうわけです。だから労働者は団結しなければ。
以前にも書いたことがありますが、もちろんメーデーではいつもボブマーリーのget up,stand up ♪の歌が頭に流れます。
さて、本日のメーデーですが、県民局長代理の方などや、政党からは日本共産党(近藤あきふみ洲本市議)、新社会党が連帯のあいさつ。民主党からも祝電・メッセージがありました。洲本市長、南あわじ市長からもメッセージがありましたが、淡路市長からはありませんでした。主催者の読み忘れ?と一瞬おもいましたが、そうではなかったようです・・・・・。
2014年4月24日木曜日
この一週間での全協や委員会
先週の議員全員協議会(16日) 初めの議長報告で、届出のあった欠席3名/遅刻2名(内1人は姿を現す) 議長から報告もなく、姿を現さず欠席した議員1名。全協日程が定例化されていればもう少し予定もいれやすのですが、今回結構急に全協がはいったことも影響していると思いますが、少し残念です。
全協の内容のひとつは5月13日から16日の間の議会報告会のメンバーと場所の件。
また、議会で今の庁舎の3f部分をどう使うかの提案が事務局からありました。
これは昨年11月の全協時に、庁舎増設の説明があったとき、議会側(議長、副議長、一部の会派)から委員会室の固定などの要望があったことを、庁舎増設の理由の一つにされてしまっていました。一部会派が議長や全協でなく、いきなり当局に委員会室や議会で使える場所を広げろと予算要望時に要望すること自体、疑問があります。
議会として議論し統一した見解や合意のない状態で、来年11月の庁舎増設の内覧会に合わせて、議会側も現庁舎の3f部分をバージョンアップしたものを見せる行為だけでは、多くの人に理解が得れないと思います。
5月に議会報告会を行うのに、どのように利用するか、そのことによる市民へのメリットなど含めて議会としても市民に提起し、意見を聞くことをすべきと提案。
”庁舎増築が決まっているので、それにより空いてくる部分を利用するのは当然、いまさら庁舎の件はいうな”とのニュアンスの他議員の独り言が大きく響きわたりましたが、この増設含めた現庁舎は、県が昨年12月以降に発表した津波浸水深(防潮堤などの沈下などであふれた地表からの浸かる高さ)が30cmから1m以下の影響があるといわれ、現在危機管理部でさえ具体の対策も示していません。そのことにも疑問を持たずに、そのような発言でねじ伏せようとする他議員。浸水深のことはご存知なのでしょうか?自ら質疑でもして、それを大丈夫だとの答弁引き出したうえでそのような発言してほしいものです。現状は庁舎回りで最悪の場合津波により1m以下の影響が出る部分があるということなのです。
総務文教委員会で館内のソーラー発電事業の現場を視察
大規模、小規模含めて最近、企業・個人共に設置されていることが目に入ってくると思います。
売電収入という事業というよりも、効率のよいエネルギーの地産地消を多角的に考えて、取り入れていきたいですね。
三重県亀山市議会議会運営委員会の視察があり、淡路市議会議運委員も意見交換。
一つは議員定数減による、議運委員やの委員選出法や常任委員会の定員の決め方。もう一つは、議会報告会のやり方(亀山市議会議会基本条例ですることができるとしており、これまで実施に至っていないようです)。実施してのメリット・デメリットでの意見交換。その他、委員会審査での質疑での市長出席や委員会での討論、委員会での一般質問など、淡路市議会との違いの発見があったと思います。視察いただきましたが、こちらが逆に勉強させていただいた点もあったかと思います。
2014年4月16日水曜日
議会報告
議会報告のビラをアップします。
先週末の土曜日に新聞折り込みしました。(岩屋、東浦、北淡地区)
今週も朝の宣伝でビラを配っておりますが、冬に比べて春はビラの受け取りは良くります。
春は、気候も暖かくなりすごしやすくなっています。
その一方で花粉がヤバいです。例年それなりにお付き合いしているのですが、今年もやっぱり大盛況のようです。
さて、今回の一般質問は大きく3点行いましたが、昨年流行した風しんについてをメインに裏面に紹介してあります。
任意のワクチン接種は、費用もかかるのでは子育て世代にはやはり負担が重くなります。
最近は、はしか(麻しん)も流行しているようなので、抗体有無の確認やワクチン接種で対応が大事と先日のニュースでも言っていました。
行政の責任で知識啓発や接種補助が十分な体制でないと、新手の病原菌やウィルスが大流行することになりかねません。
社会全体でブロックする。このために国や自治体が力をいれなければいけません。
市議会のインターネット中継でも私の一般質問がみれますのでそちらもご覧ください。
2014年3月31日月曜日
増税中止へ宣伝行動
本日は早朝から北淡ICを皮切りに、議会報告や消費税増税ストップの宣伝・署名行動を行いました。北淡地区、東浦地区、最後は岩屋でお帰りなさい宣伝(写真)です。
消費税8%を許せば、10%へ、財界はもっと要求しています。 大企業減税の穴埋めに庶民の暮らしを壊し、逆進性の強い消費税増税は中止しかありません。
中小業者は消費税が価格に転嫁できない、年金者の年金は下がる、労働者の給料も上がらない、これが現実ではないでしょうか。
増税分は社会保障に充てるといえど、福祉は向上してますか?消費税導入時や3→5%改定時でも、いつもそう言います。
後期高齢者医療保険は、淡路市の新年度予算審査で、広域の条例が変わり保険料は値上げになることを私は指摘しました。広域議員の淡路市の森副市長は、あっさりこの値上げ条例改定に賛成したようですが、社会保障充実してるとは決していえません。
また、淡路市の母子家庭等医療制度では、現在の対象者の50%が対象から外れるなどの影響がでる条例改悪なども3月議会では行われています。これを見ても充実したなんて言えるわけありません。一時的な給付金でこの後退を免罪されてしまっては、特例給付金信奉者はなにか催眠術みたいなものに引っかかってるんではないかと思います。
本日の神戸新聞社説のなかにも、夫婦と子ども二人、年収500万円の世帯にかかる14年度の負担増は8万3482円とありました。これを見ても、一時的な特例給付金ではプラスマイナスが計算できる人なら簡単にわかります。
法人税の穴埋めとなっていることがわかりやすいグラフも添付します(全商連HPより)。
増税は仕方ないとあきらめるわけにはいきません。増税路線ストップへ、この運動を強めて安倍政権の暴走をストップさせましょう。
消費税8%を許せば、10%へ、財界はもっと要求しています。 大企業減税の穴埋めに庶民の暮らしを壊し、逆進性の強い消費税増税は中止しかありません。
中小業者は消費税が価格に転嫁できない、年金者の年金は下がる、労働者の給料も上がらない、これが現実ではないでしょうか。
増税分は社会保障に充てるといえど、福祉は向上してますか?消費税導入時や3→5%改定時でも、いつもそう言います。
後期高齢者医療保険は、淡路市の新年度予算審査で、広域の条例が変わり保険料は値上げになることを私は指摘しました。広域議員の淡路市の森副市長は、あっさりこの値上げ条例改定に賛成したようですが、社会保障充実してるとは決していえません。
また、淡路市の母子家庭等医療制度では、現在の対象者の50%が対象から外れるなどの影響がでる条例改悪なども3月議会では行われています。これを見ても充実したなんて言えるわけありません。一時的な給付金でこの後退を免罪されてしまっては、特例給付金信奉者はなにか催眠術みたいなものに引っかかってるんではないかと思います。
本日の神戸新聞社説のなかにも、夫婦と子ども二人、年収500万円の世帯にかかる14年度の負担増は8万3482円とありました。これを見ても、一時的な特例給付金ではプラスマイナスが計算できる人なら簡単にわかります。
法人税の穴埋めとなっていることがわかりやすいグラフも添付します(全商連HPより)。
増税は仕方ないとあきらめるわけにはいきません。増税路線ストップへ、この運動を強めて安倍政権の暴走をストップさせましょう。
2014年3月28日金曜日
袴田事件
袴田事件の再審が認められました。ニュースでも大きく扱われています。無実の人が罪だと48年も拘束される。
証拠のねつ造が 科学的に証明されずに、結果無実の人が有罪、死刑ということも
明日の新聞紙面も大々的に扱われる問題です。
この問題をどうとらえるか。
私に関係ない他人事だと思うことが、冤罪を生み出す原因なのかもしれない。明日は我が身、夫が、妻が、父母が、兄弟が、子どもが 家族にも権力の横暴が行われたら? さあどうする? と考えること、冤罪の原因はなにか。 この繰り返しと想像力が社会を前進させると私は考えています。 さあどうする。
以前に布川事件の桜井さんの映画のブログ
http://kamazuka.blogspot.jp/2011/07/blog-post_10.html
名張毒ぶどう酒事件の奥西さん など 無罪を訴え続けるひとが勾留がされつづけている現実も知っていますか?
FACEBOOKページで随時コメントしてますので、本日終わった3月定例会の報告など、そちらもご覧ください。
証拠のねつ造が 科学的に証明されずに、結果無実の人が有罪、死刑ということも
明日の新聞紙面も大々的に扱われる問題です。
この問題をどうとらえるか。
私に関係ない他人事だと思うことが、冤罪を生み出す原因なのかもしれない。明日は我が身、夫が、妻が、父母が、兄弟が、子どもが 家族にも権力の横暴が行われたら? さあどうする? と考えること、冤罪の原因はなにか。 この繰り返しと想像力が社会を前進させると私は考えています。 さあどうする。
以前に布川事件の桜井さんの映画のブログ
http://kamazuka.blogspot.jp/2011/07/blog-post_10.html
名張毒ぶどう酒事件の奥西さん など 無罪を訴え続けるひとが勾留がされつづけている現実も知っていますか?
FACEBOOKページで随時コメントしてますので、本日終わった3月定例会の報告など、そちらもご覧ください。
2014年3月21日金曜日
春の雨の日でしたが
たつみコータロー議員の本日の参議院予算委員会での質疑。 非常に良かったです。
テレビ放映もあったようですが、本日は、委員会審査もなく、私は小学校卒業式に参加させていただきましたので、同様に生放送見れなかった人に動画を貼り付けておきます。
さて、昨日の淡路市26年度一般会計予算審査で、私も生活保護関連で質疑。
以前の私の一般質問(24年度9月議会)でも憲法25条が阻害されない生活保護制度になることを求めています。たつみ議員もfacebookで指摘されている法改悪されるなかで、市新年度では新たな就労自立支援費を増やす内容、また、生活扶助費は増額でしたので、その点を伺いました。
新たな仕事について保護から脱することが期待されますが、 病気等で働けない人を、若いから、まだ働けるなどとの理由で追い出すものとなってはいけません。 申請を受け付けない水際作戦やいわゆる硫黄島作戦とならないように!と指摘しました。
生活扶助費増の件は、私の”消費税増で保護の方も増えるからその影響と見ているのかな?”との予測とは違って、予算立ての根拠として概ねこれまでのように3か年平均と伸び率も見ているとしました。その上での増額を見込んでいるというなら、近年全国では受給者が200万人を超える状況と同様に、この3年間は市内でも増えていることを示しているということです。(この予算が、決算でどうなるかをしっかり見なくてはとおもってますが)
私は格差貧困を広げた政治こそがこの間の伸び率の原因と思っています。
物価等が負担が増え、年金削減、消費税増税などで生活苦しくなればもっと増えるのではないか、生活保護の捕捉率は厚労省でも3割(実態は2割ともいわれ、ヨーロッパの国の7割の捕捉率と比較するとだんぜん低い)と7,8割は受けれていない実態がありますので、その要因となっている申請につながらない生活保護行政ではいけないわけです。私は、生活保護バッシングや、昨年の保護法が変わったことによる扶助費削減、締めつけや、申請すらためらうこととなることを危惧しています。
長野市で、“保護に当たっては、民法に定める扶養義務者の扶養を優先的にうけることが前提”と言う風に扶養義務を打ち出すような書面を送っていた件をとりあげ、淡路市でもそのようなことが無かったのかとただしました。すると、 そのような通知を送ったことを認め、すでに是正していると答弁。
また私は、政府答弁でも扶養義務が要件とはならないとしているように、申請意志があれば確実に申請書を渡すのか、口頭で意志をしめせばそこから受理して審査が始まるのか、を確認、市の答弁でもその理解で結構と言うことでした。
生活保護が増える原因を治療せず、上がる保護費を削減、要件を満たす人を保護から遠ざけて抑え込みするでは、根本解決にはなりません。
本日のコータロー議員の質問は権利としての保護行政のあるべき姿に迫るものです。本当に励みになりました。888888
2014年1月22日水曜日
議会運営委員会 管外視察
20日21日と議運メンバーで神奈川県逗子市議会と埼玉県飯能市議会へ視察研修させていただきました。
議運では、昨年8月からの1年間の目標課題として、通年議会とPC等電子端末の議会利用をメインに深めることになっています。
今回、タブレット端末を全国でもいち早く用いている先進の両市議会に我が方議運の視察をお受けいただきました。
タブレット端末をもちいることで資料等をいつでも持ち歩けることや、ペーパーレス化によるメリットは大いに活用できるものです。私、個人的にはもちろん一部導入済みですが、
決算資料などを表計算ソフトのデータとしてもらえれば比較資料作成が簡単、紙資料をpdfに取り込みなどしなくてもいいのは私的にメリット部分だなと思いながら、どのような運用されているのか、またできるのかが非常に興味がありました。
◎ 逗子市議会は、ICT推進部会を立ち上げ、部会の議員自らがICTの視察に対応されていました。
端末はIpadで、特徴なのはデータをクラウド化してどこからでもアクセスできるというシステムにしていました。
執行部からの資料はpdf化し、見開き表示、端末を90度回転で1ページ表示、本のようにページをめくれる仕様のアプリケーション(ソフト)を利用されていました。もちろんハイライトや文字もかけるようになっていましたが、静電式タッチペンでは鉛筆のように執行部の説明を走り書きするのには不向き。この辺はデメリットだなと感じています。
また予算決算書のデータ化は、いまのところは馴染まない(研究課題)ということでありました。過去の年度や予算書と比較するなら端末2台、デュアルモニター的とかにもなり、1台の端末ではピンチイン/アウトを駆使してもきびしそうです。
◎ 飯能市議会は、逗子さんのクラウド型とは違って、全協などの資料等をデータサーバ的なハードディスク内のファイルをwifiで閲覧・必要に応じ端末にダウンロードし利用するシステム、NASで対応しているのが特徴でした。端末は日本メーカーの富士通、アンドロイドosでした
議会改革の一環として、
・311以降の環境問題の認識通じてのペーパーレス化
・民間の会議では用いられている機器の議会での使用を取り入れていくことなど議会のあり方
(機器利用不可の規則、慣習の変更は反対もあるのでは?どのようにしたのか など視察ではよく質問されるようです。)
が主な導入時のきっかけ
・議会基本条例中に事務局の機能の充実に努めるとし、その意味でも職員の事務作業軽減にもつながり強いてはその分経費削減にも繋がっているとのこと。
等の説明をうけ意見交換させていただきました。
飯能市議会さんでも、決算書などは紙ベース。
端末の更新など今後も研究しながら進められるようです。
両市ともにタブレット導入は重さ、バッテリー、キー操作音などを考慮したようです。伝達文書の一括送信、議員による情報発信にも大いに利用され、はじめは不慣れな議員も、研修や議員同士で教えあったりで利用されています。
初期費用、維持管理費など両市の違いや、今後の課題もまだまだいろいろあるなと感じています。
紙ベースであろうと資料等を利用しないのであれば、電子機器や端末に置き換わっても利用しないわけで、むしろ、議会・議員に求められているのは便利ツールを導入することが目的ではなく、それら道具を使っていかに議会・議員活動をするかだと思います。
また、紙ベース資料も、素早くメモを書き込めるなど、もちろんメリットはあり、電子機器を使えない人を排除するのではなく、ある一定の費用(全部電子化してこれだけ削減しただではなく)も経費としては見ておくことも必要と思います。もちろん、技術革新はすさまじく、これら道具を利用した議会運営は必要で、議員も使えるように研修や努力は不可欠で、いいものは取り入れていければと思います。
これまで一般質問でパネル自作したことありますが(議長に許可とって利用しています )、いずれはプロジェクターでの利用!も近いのではないでしょうか。
個人的には、端末は現行レベルでは、表計算などのソフト、物理キーボートとタッチパネル両方つかえるpcで12インチ以下1kg以下、処理能力も早く、外でも通信できる環境があればとは思います。セキュリティや管理も重要と思います。
以上、いろいろ勉強させていただいた2日間でした。お世話になりました議員、事務局の皆様に感謝もうしあげます。
2014年1月11日土曜日
2014年
本年も皆様から様々なご意見お聞かせいただければと思います。
どうか本年もよろしくお願い申し上げます。
私ごとですが、今年は午年 年男36歳になります。俊敏、ときに悠然な馬のごとし活動したいものです。
今週も早朝から新年のあいさつ12月議会報告ビラをお配りさせていただきました。
前日の天気予報で早朝はマイナス表示が何度もあった週ですからほんとに寒かったです。そんな中多くの人にビラを受け取っていただきありがとうございます。
皆さんにとって良い年を願うばかりですが、消費税増税や原発再稼働、秘密保護法・集団的自衛権容認等で戦争できる国づくりなど、安倍政権の暴走がますます進む中、その影響は市政にもでてきます。我々が声をあげ、態度をしめさないとどこまでも暴走が続きます。そんな政治に対案しめしストップさせるため、本年も元気に活動します。
ブログ更新がいつも間隔あいておりますが、右のfacebookでも活動報告などさせていただいておりますので、
そちらの方での日々の活動チェックもよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)